当ブログでは記事内に広告を含む場合があります。

副業を考えている人必見!アフィリエイトのためのブログの書き方講座

スポンサーリンク
無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座 書評
スポンサーリンク

無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座

 

副業といえば、ぱっと思いつくのが本業以外のアルバイトという方が多いのではないでしょうか。

自分もかつては本業以外に、かけもちでアルバイトをしていた経験があるので、そんな時にこの本を知ることができていたらと、これからこの本を手に取る方が羨ましく思えます。

その本がこれ。

スポンサーリンク

アフィリエイトのためのブログの書き方講座

今回、ソシム株式会社様より献本していただいたので、さっそく読んでみました。

本のタイトルは無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座」です。

読書にかかった時間:1時間30分

著者は、鈴木利典さんです。ありがとうございます。

 

本を読んだ時間が比較的短いのは、とても興味のあることが書かれていたから。面白いことが書いてあるときって読むスピードが一段とアップするんですよね。

 

文中でちょくちょく登場するコアラのキャラに癒やされます。

というわけで、今回読んだ本で特に気になった部分を少しご紹介していきたいと思います。

  • 第3章の「ブログのコンセプトとデザイン」
  • 第6章の「読まれるブログの書き方」

ブログのコンセプトとデザイン

第3章ではコンセプトを決めてテーマを考えていきます。

その中で、「書かないことを最初に考える」というのが出てきます。

これからブログを書き始めようという人におすすめなのが、嫌いと思うことを書かない提案されていました。嫌いなこと書いてたら文章にもトゲがでてしまいますし。

参考にさせてもらいたいと思いました。

 

それと「これから覚えたいことをテーマにする」というのもすごくいい。

つい知識を得るばかりになってしまいますが、インプットしたらアウトプットしていく方が、伝えるという勉強にもなりますし、何より自分の頭で整理することができますから、一石二鳥ですね。

 

読まれるブログの書き方

何を書いたらいいのか、多くの人が悩むポイントになってくると思います。

そこに優しく「自己紹介から書いてみよう」と書かれていて、なるほど~と感じました。

6章には他にも、ペルソナの設定や検索意図、記事タイトルについてなどの超重要項目が盛りだくさん書かれています。

 

そして、最初の方で書かれているこちら。

3つの必要なスキル

本書ではブログを書く際に次の3つのスキルが必要と述べられています。

  1. 続けるという意志
  2. どうすれば解決できるかを提案する提案力
  3. 思考停止せずに考え続ける思考力

続けるという意志

これが本当に重要で、気づくまでにおそらく時間がかかります。

というのもアフィリエイトというのは意外と奥が深く、ブログを書くだけですぐに収入を得られるような簡単な方法ではありません。

 

副業で稼げるアルバイトとアフィリエイトの大きな違いは「仕事をやれば給料がもらえる≠ ブログを書けば稼げる」ということ。

だからこそ、自分の目標が達成するまでやり続ける意志と行動する力がとっても大切になってきます。

 

提案、ではなく解決手段の提案

実際にブログで文章を書く時に、何かに悩んでいる人の悩みを解決することを意識して文章を書いていく。これができればアフィリエイトで稼いで収入を得ることにつながってきます。

わかってても慣れてくると自分勝手な文章になってしまうので、初心を忘れず提案を頭にいれておかなくってはと反省させられました。

 

思考停止せずに考え続けること

これは、実際にブログを書き始めてからのことになりますが、自分が当たり前に思っていることでも、他の人にとってはわからなかったりすることが、日常生活の中でもたくさんあります。

書いた文章が誰にも読まれていない場合は、なぜ読まれないのかな?と分析することが必要だと書かれています。うまくいった場合でも同じです。

 

 

ブログでアフィリエイトをしたい人向け

ブログの作り方については触れられていないので、自分で調べる部分もでてきますが、アフィリエイトのためのブログを書いてみたいと思ったら、とても丁寧に解説されている本書は参考になるはずです。

 

無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座