バイマ 本物か?偽物か?見分け方のコツも教えちゃいますね^^
BUYMA(バイマ) のテレビCMには、モデルの梨花、ピースの又吉直樹、AKB48の小嶋陽菜、モデルの清原亜希が出演していました。BUYMAはバイマって読みます。
BAYMAとは?一体なに?
BUYMA(バイマ)で実際に海外ブランドを販売していた元パーソナルショッパー(バイヤー)です。
ブランド物をネットで検索しているとよく見かけるBUYMA。。。
BUYMAとは一体なに?って感じですよね。「スニーカーがどうのこうの?」とか「私もその一人ですっ!」とか言ってるけどぶっちゃけ何のCMかよくわからないですし^^;
海外ブランドの商品が安く買えるサイトです。
もっと詳しく説明すると・・・
購入できる商品のジャンルはけっこう増えてきました。
例えば、洋服、バッグ、靴、アクセサリー、財布、日用品などなど。
海外ブランド品を直接パーソナルショッパーと呼ばれるバイヤーが買い付けた商品を「BUYMA(バイマ)」のサイトを通じて売り買いできる仲介システムなのです。
パーソナルショッパーとは・・・(私たちはパーソナルショッパーの出品しているブランド品をBUYMA(バイマ)経由で買うことができます)
BUYMAとは・・・(売り買いできるように、サイトや決済システム、メールなどを管理している会社です)
私たちはバイマのサイトにアクセスして会員登録(無料)すればパーソナルショッパーが出品しているブランド品を買うことができます。
パーソナルショッパーは一般の人だったり、業者だったりします。
buyma 商品は本物?偽物?
ちなみに・・・BUYMAは海外で直接買い付けしているブランド品を販売しているのでBUYMAに偽物は100%ない!はずです。
もし偽物なのでは?と感じた場合は、BUYMAに鑑定を依頼することができます。
他のブランド品を販売している通販サイトとBUYMAが大きく違うのは、BUYMAが商品を売っているのではなく、商品ごとに販売している人が違うというところです。
商品が到着するまでは、その商品を販売している人とやり取りすることになります。
これでバッチリ!?BUYMAで本物偽物を見分けるコツを伝授!
取引の評価をみる
本物か偽物か見分けるコツとしては、販売者であるパーソナルショッパーの取引評価が数値でみれるのでそれを参考にするといいでしょう。
偽物かも!?怪しい!!!という販売者ですとそういった書き込みがされている場合があるので、あとは買うかどうかご自身で判断してくださいね。
出品の地域をみる
ブランドの偽物が多い地域(国)どこかわかりますか。どこか知っていますか。
ここではあえて書きませんが、偽物(コピー品)が売られている可能性が高い国が存在するのも頭に入れておくといいでしょう。
日本未発売品は要注意
日本では発売されていない日本未発売商品というのがブランドではよくあるので、どうしてもその商品が本物かニセモノかわかりにくい場合がありますよね。
ここは本当に日本では発売されていないだけの場合もありますし、それを悪用して偽物(コピー品)を販売している可能性も考えられます。
本物かの見分け方はどうしたらいいか、それは上にあげた2つのことを合わせて判断してくださいね。
どうしても怪しい!と感じたら・・・BUYMAの鑑定に依頼しましょう。
コメント