lineモバイル 楽天モバイル 月額500円プランの比較、選べる機種などまとめています。
人生初!lineモバイルでMVNO・SIMフリースマホを申込しました。
2016年9月5日14時から先行予約というテレビのニュースをみて、自分が申込したのは楽天モバイルではなくlineモバイルでした。
その理由とは!?
lineモバイル 楽天モバイル 徹底比較!
大前提として自分の利用する方法がこれ。
- 2台目のスマホ
- 通信は自前のwifiで繋ぐから月額料金は最安値希望
- 通話(電話)はいらない
となった時にもともとdocomoを使っていたXperiaが突然行ってしまい急遽探していたところのlineモバイルのニュースだったのです。(2016年9月5日にlineモバイルを知りました^^;)
500円プランの場合のサービス内容です。
通信会社 | lineモバイル | 楽天モバイル |
月額(最安値/税抜) | 500円 | 500円 ※注意点あり |
プラン | データ通信のみ(SMSなし) | データ通信のみ(SMSなし) |
LINEアカウント | データ通信のみの利用でもFacebook認証やSMS認証不要で新規作成できる | 一応できるが手順がちょっとめんどくさい |
月間データ容量 | 1GB | なし |
繰り越し | 余ったデータ通信量は翌月まで繰り越し可能 | 余ったデータ通信量は翌月まで繰り越し可能 |
通信速度(最大速度) | 下り 375Mbps/上り50Mbps | 200Kbps |
500円適用プラン | LINEフリープラン | ベーシックプラン |
端末 | スマホ8種類 | スマホ18種類/タブレット4種類/PC1種類 |
プラン変更 | 可能 | 可能 |
lineモバイルだけでなく楽天モバイルも同じmvno(Mobile Virtual Network Operator)といってdocomoなどの他社から携帯電話に利用できる回線などをちょっとお借りして、オリジナルのサービスをつけ加えた上でおトクな料金で電話やデータ通信を提供している事業者のことです。
lineモバイルと楽天モバイルのメリット
LINEモバイルだと目玉になっているのが「LINEの通話・トークが使い放題だよ^^」ってところです。最安値のデータプランも速度が早い。SMS認証なしでLINEアカウントを新規で作れる。
楽天モバイルは楽天市場の絡みなのか「毎月の利用の支払額で楽天ポイントが貯まる」ってとこだったりします。あと端末も割引キャンペーンをやっていて安く買えます。ここは大きいですね。
\楽天モバイルは端末割引キャンペーン中/
lineモバイルと楽天モバイルのデメリット
lineモバイル・・・SIMと端末セットがお得でないし種類が少ない。
楽天モバイル・・・新機種だとベーシックプランが選べない。そもそも500円プランはほぼ使えない印象。
lineモバイル 500円 プランにした理由
wifiで繋ぐ予定ではあるものの、保険としてwifiのつながらない時にスマホを使いたい!って場合に1GB使えたらちょっと安心かなと。
500円プランの範囲内で速度も通常docomo回線と同じ早さなのもありがたい。
しかも翌月末まで持ち越せるので、データ量を使い切れなかった場合に翌月使えばいいですし。1GBで意外と何とかなりそうと思ったのがコレ。
- テキストメール300文字くらいで約66,000回
- ホームページ閲覧(300kb)約3,300回
- youtube(360p/約4MB)約4時間
この条件には当てはまらないと思うけど、目安にはなったのでよしとしました。
2016年9月5日14時からスタートになった初回販売は先着20,000契約限定ってことで。。。
いつ端末が届くのかわかりませんが、届いたらまたこちらで報告したいと思います。
ちなみに選んだ端末はZenfone GOです。
色は新色のピンクとレッドがあって迷いましたが、ホワイトにしました。
いつ来るかな。やっぱ10月かな(  ̄ - ̄) 遠い目
と思っていたら申し込みしてすぐに手元に届きました^^SIMも入って少しだけあった充電で電源もONできたし届いてすぐに使えましたよ。
申込してる人が少ないのでしょうか。ラッキーでした♪